
お客様の声 アウディ
お客様のブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/167008/blog/42438399/
- デントリペアワークス 金枝
お客様のブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/167008/blog/42438399/
ヴェルファイアのフロントガラス交換のご依頼を頂きました。 当初、ウインドリペアのご予定でご来店下さいましたが リペアは出来るが、強度がイマイチ保てないと判断し交換をお勧めさせて頂きました。 何でもかんでもリペアする訳ではなく お客様の利益にならないと判断したなら交換もお勧めします。 交換作業を見たことがない方が殆どかと思います。 愛情の詰まった愛機のフロントガラスが外された姿は ちょっとショックで...
当日お問い合わせ下さいましたノアの入庫です。 基本的にご予約頂いておりますが 当日でも十分施工可能な場合が多々ございますので ご遠慮なくお問い合わせいただければと思います。 ちょっと変わった割れかたをしているヒビです。 ウインドリペアできっちり補強して、安心してお乗りいただきます。 ヒビにより、その仕上がりは一定ではありません。 直しても目立つヒビ、ほぼ見えなくなるヒビ・・・様々です。 割れている...
BMW MINIコンバーチブルのお客様がご来店 なんと、交換したその帰り道に飛び石被害にあってしまったらしいです。 やりきれないです。 拘りが強い方、神経質な方・・・ 人それぞれかと思いますが 小さなヒビであれば、多少修理跡が残ったとしても ウインドリペアでよくないでしょうか? フロントガラスは高価なパーツです。 今回の様に、交換してすぐに飛び石が被弾する事も十分に考えられます。 私はウインドリペ...
本日わ ハイエースの入庫です。 ハイエース乗りの方はお仕事で使われていても ホント、綺麗に乗っている方多いですね。 ガラスもボディーもピカピカツルツルです。 直すヒビはコンビネーションブレイク 衝撃点より、放射線状に複数のヒビが入っています。 このヒビ、1本、1ほんに確実に樹脂を圧入します。 フロントガラスリペア終了です。 ガッチリと補強できたかと思います。 ご来店・ご依頼、ありがとうございます!...
マツダ・アクセラのウインドリペアです。 びっくりしたんですが フロントガラス交換16万オーバーらしいです。 衝突防止カメラなどなど・・沢山のセンサー類が付いていますので お安い国産社外品・輸入品もないかと思います。 それにしてもフロントガラスはお高い部品ですね。 そのお高い部品が、小さな飛び石で簡単に割れてしまうのだからたまらないです。 スターブレイク化したパーシャルブレイク きっちり直して補強し...
1回の飛び石で打点が2つできてしまう事があります。 このフリードも、そんなダメージができてしまった様です。 打点が2つあり その2つの打点がヒビで繋がった こんなヒビは、「修理できない」と受けてくれないお店が多い様です。 ウインドリペアの修理工程は 1.この打点(穴)から空気を吸い出し真空状態する 2.亀裂の中に専用ボンド(レジン)を圧入する 3.圧入した専用ボンドを硬化させる 作業工程を簡単に言...
インプレッサが入庫しました。 フロントガラスリペアするヒビはコンビネーションブレイク 破損後、ちょっと時間が経っているようです。 肉眼では見えにくいですが こうして、スコープで精密に撮影すると ヒビのあちこちに不純物が見えます。 不純物が入ってしまうと樹脂の通るルートが塞がれ 完全に圧入できない箇所ができたり 所々、残ってしまうことが多々ございます。 修理後のヒビです。 樹脂の圧入は完了しましたが...
スバル・クロスオーバー7が入庫しました。 スバル車ですが、皆さんご存知の通り アイサイトなるものが付いております。 このアイサイト付近(結構曖昧)はフロントガラスリペアしてはいけないことになっています。 これね、ヒビが割れた状態で誤作動してない訳です。 ウインドリペアすると遥かに透明度がでて視界は良くなるはずです。 なんでダメなんですかね? 大人に事情でしょうか。 そして更に、レガシィ然り今回のク...
トヨタ・クルーガーの入庫です。 なんかアメ車っぽいですね。 実際車格も大きいです。 直すヒビはコンビネーションブレイク ただし、放射線状に無数の細いヒビが走っているので難しそうです。 ヒビは、しっかりと割れていた方が、専用ボンドは入りやすく 薄ーーーーく、細いヘアーラインは入りにくいです。 しっかりと時間を掛けて樹脂を圧入 全てのヒビに樹脂(ボンド9が圧入できたのを確認して強制硬化させます。 無事...